オランウータンと人間
本日も、ちょっとだけ雑学的な体の情報をお伝えできればと思います。

皆さんもご存じ”オランウータン”ですが、
人間と遺伝子学的に96%同じという事をご存じでしょうか?
オランウータンは、ヒト科オランウータン属と分類されており、
より人間に近しい存在であることが分かると思います。
では、あのオランウータンと人間の違い…その4%は何が違うのでしょうか?
股関節
諸説ありますが、『股関節の伸展ができるようになったから』と言われております。
【股関節の伸展】とは、足を後ろの方に蹴り出す動作。
歩くときに前に進むために必要な動きです。
四つ足歩行での生活から、股関節が伸展できるようになった事で、
二足歩行ができるようになりました。
二足歩行になることで何が可能になったのか?
両手が自由に動かせるようになったんです!
手を使い道具を用いる事で、知能が向上したと言われています。

二足歩行が当たり前の人間ですが、
デスクワークやスマートフォンの使用により姿勢が悪化、
【股関節の伸展】が難しく四つ足歩行の様な姿勢になっている方も多いようです。
【股関節の伸展】の困難さは、多くの不調の原因となります。
現代社会、ストレスや苦労も絶えないと思いますが、
きちんと【股関節の伸展】をさせて背筋を伸ばし、
顔を上げて人間らしくありたいものですね。
【股関節の伸展】によって、人間になったというお話でした。
皆様のお越しをお待ちしております。
院長 佐藤
投稿者プロフィール
最新の投稿
ブログ2025年7月19日【第1回】通えば治ると思っていませんか?
ブログ2025年7月17日痛みに縛られない生活へ!Joy霧島が目指す「あなたの未来」
ブログ2025年7月15日身体の土台を見直す!今日からできる理想の【姿勢】のヒント
ブログ2025年7月12日動いて変わる!痛みに負けない身体を作る【運動療法】のチカラ