“歪み”が原因と言われたあなたへ

整体や整骨院でよく聞く言葉、

「骨盤が歪んでますね」

「背骨がズレてます」

それ、あなたも言われたことありませんか?

たしかに、姿勢や動きのクセが慢性痛に影響することはあります。

でも、「歪み=痛みの原因」と断定するのは、実はかなり乱暴なんです。

現に、MRIやレントゲンで“歪み”や“変形”があってもまったく痛みがない人もいれば、

逆に“きれいな骨”でも強い痛みに悩んでいる人もたくさんいます。

本当に大事なのは、「歪みがあるか」よりも「どう使っているか」。

つまり、身体の【動かし方】と【神経の反応】が、慢性痛を大きく左右しているんです。

その場しのぎの“矯正”ではなく、根本的に“使い方”を見直す。

それが、本当の意味で「身体を変える」第一歩になります。

歪みやズレに振り回されるのは、もう終わりにしましょう。

あなたの身体は、もっと柔軟で、もっと回復力があるはずです。

「どう歪んでいるか」ではなく、「どう使っているか」に目を向けてみてください。

投稿者プロフィール

satoukaoru

Follow me!