身体の土台を見直す!今日からできる理想の【姿勢】のヒント
皆さん、こんにちは!慢性痛専門整体Joy霧島 代表の薫です。
これまで【神経系ストレッチ】や【運動療法】についてお話ししてきましたが、今日は、身体の不調と深く関わる**【姿勢】**について掘り下げていきます。
普段、何気なくしている姿勢が、実は身体の痛みや疲れの原因になっていることもあるんです。

- 長時間スマホを見ているときの「猫背」
- パソコン作業中の「首が前に出た姿勢」
- 気づけば「片足重心」になっている立ち方
心当たりのある方もいるのではないでしょうか?
これらの姿勢は、特定の筋肉に過度な負担をかけたり、関節や神経の通り道を圧迫したりして、やがて肩こり、腰痛、首の痛みなど、様々な不調を引き起こす原因になります。
では、理想の姿勢とはどんな姿勢でしょうか?
基本的には、耳、肩、股関節、くるぶしが一直線になるようなイメージです。このラインが整っていると、身体への負担が最も少なくなり、筋肉や関節、そして神経もスムーズに働けるようになります。
Joy霧島では、あなたの身体の状態を丁寧に拝見し、なぜ今の姿勢になっているのか、どこに負担がかかっているのかを明確にします。そして、理想の姿勢に近づけるためのアドバイスや、ご自身でできる簡単なエクササイズもお伝えしています。
正しい姿勢を意識するだけで、身体は驚くほど楽になりますよ。ぜひ、今日から意識してみてくださいね!
次回は、これまでの内容をまとめ、Joy霧島が目指す「痛みに縛られない生活」についてお話しします。
投稿者プロフィール
最新の投稿
ブログ2025年7月15日身体の土台を見直す!今日からできる理想の【姿勢】のヒント
ブログ2025年7月12日動いて変わる!痛みに負けない身体を作る【運動療法】のチカラ
ブログ2025年7月10日スーッと伸びる気持ちよさ!【神経系ストレッチ】って何?
ブログ2025年7月8日今日の「なんか違う…?」を解消!スッキリ軽やかBodyのヒント